【最新住宅ニュース】キッチンリフォームについて 2018年9月14日

こんにちは、さつま建設です。
9月1回目の住宅ニュースはキッチンリフォームについてクリナップが行ったアンケート調査結果を交えながら、最適なキッチンリフォームについてご紹介したいと思います。
これから「キッチン」リフォームをお考えの方、必見です!
クリナップが9月13日に「リフォームの理想と現実」に関するアンケートの調査結果を発表しました。
こちらは、ご自宅のリフォーム経験がある40代〜60代の既婚女性300人に対して行ったアンケート調査です。(調査対象:リフォーム後5年以上経過した方)
リフォームは外壁や水廻りなどさまざまな場所がありますが、その中でもリフォームの際にこだわる方が多い部分は、「キッチン」のようです。
しかし、こだわってリフォームをした割には、劣化しはじめていると感じていらっしゃる方が多かったもようです。
せっかく、リフォームしたのに、劣化してると感じるなんて・・・と思ってしまいますが、キッチンは意外にもお家の中で長く過ごす場所だからこそ劣化を感じやすいという理由のようです。
「キッチン」リフォームをされた方が後悔している点として、挙げられたのは「水回りの使い勝手が悪くなってきている」「全体的に古い」でした。
リフォーム後に劣化を見つけた時の気持ちは、43%の方が「がっかりする」と回答し、「我慢するしかないと思う」という方が31%など、落ち込みながらも我慢してしまう方が多いことがうかがえる結果となりました。
しかしながら、キッチンでは毎日料理したり、食器の後片付けなど毎日必ず使う場所です。
せっかく費用を出してリフォームしたのに不満をかかえながら生活するのなんて嫌ではありませんか?
リフォーム経験者にこれからリフォームする人へのアドバイスをお聞きした調査の結果、「キッチンに対しては妥協せずに、納得できる設備にすることをおすすめする」という意見が寄せられていました。
お金をいくらでもかけてリフォームできるなら、最新型のシステムキッチンにして、設備を変えて・・・ができますが、そうはいきません。
予算内でおさまるようにリフォームをするとなると、見積りで意外と金額がかかってしまってどこかであきらめなくてはならない箇所がでてきます。
まずは、キッチンリフォームの方向性を考えてみましょう。
1.「現状回復のみ」・・・・現在のものから新しいキッチンにする
2.「デザインや使い勝手をこだわる」・・・・おしゃれで収納など増やすなど
以上の2つがあげられますが、どちらのリフォームを目指すかによって費用や成果が大きく変わってきます。
ご自身の予算やこだわりたい部分について決めましょう。

1.食器洗い乾燥機やIHヒーターで家事を効率化
食器洗い乾燥機は、直接的にキッチンに立つ時間を短縮してくれます。
しかも、据え置き型をお使いだった方には、リフォームで一体型にすることで、場所をとることなく食器洗い乾燥機が設置できるので、すっきりしたキッチンを感じられるでしょう。
IHヒーターは安全面で貢献してくれるだけでなく、掃除が格段にしやすくなります。
ガスコンロの油汚れや五徳の焦げ付きを掃除する手間とストレスがなくなり、家事を大幅に効率化できるのです。
2.対面キッチンにする
キッチンを独立させるのではなく、LDKに取り込んで対面キッチンにする間取り変更が最近のトレンドです。
リビングやダイニングと対面で接するため、調理をしながら家族とコミュニケーションをとることができます。
ホームパーティや料理教室など、キッチンを大人数で囲む機会が多い方には使いやすいキッチンです。
3.ハイグレードのキッチンを選んで高級感を演出
シンプルグレードとハイグレードのキッチンはワークトップや側面の素材が全く違うため、高級感や重厚感に大きな違いがあります。
例えば、リクシルのハイグレード商品「リシェル」では、ワークトップにセラミックも選択できるほか、扉など側面も木目調や石調のものなど、高級感のある多彩な素材の中から選ぶことができます。
デザインや高級感にこだわりたい方は、とくにショールームで現物を見るのがオススメです!
上記でご紹介したリフォームポイントはあくまでも参考です。
キッチンのリフォームについて検討されていらっしゃる方は、まず家族内会議で予算やリフォーム優先順位など決められたらよいと思います。
ニュース情報元:クリナップ(株)

